お電話でのお問い合わせ
03-5422-9446
お問い合わせ
マイページ
HOME
企業検索システム
研修レポート一覧
整備情報一覧
HOME
企業検索システム
研修レポート一覧
整備情報一覧
お問い合わせ
マイページ
ログアウト
製品・サービス紹介
2024.03.20 お知らせ
第5回「OBD検査準備会合」が開催
令和6年3月18日、第5回「OBD検査準備会合」が開催されました。 これまで(令和5年9月8日 第1回会合、同年10月25日 第2回会合、同年12月22日 第3回会合、令和6年2月6日 第4回会合)の議論を踏まえ、第5回 […]
2024.02.7 お知らせ
第4回「OBD検査準備会合」が開催
昨日、第4回「OBD検査準備会合」が開催されました。 これまで(令和5年9月8日 第1回会合、同年10月25日 第2回会合、同年12月22日 第3回会合)の議論を踏まえ、第4回会合においては、策定されたOBD検査の準備状 […]
2023.12.27 お知らせ
公論出版「エーミングデータブック 2023」割引販売のご案内
エーミング作業時の設定数値や入力数値等を車種毎にまとめた書籍「エーミングデータブック 2023」及び「エーミングデータブック 2023 輸入車編」(公論出版)の割引販売を開始いたします。 エーミングデータブック 2023 […]
2023.12.18 お知らせ
インボイス制度について
2023年11月11日(土)にオートアフターマーケット九州2023内でセミナー「インボイス制度/電子帳簿保存法について(講師:福岡国税局 消費税課 濱田氏)」が開催されました。すでに開始されているインボイス制度(適格請求 […]
2023.10.3 お知らせ
中古車の価格表示に関わるルールが変更されました
自動車公正取引競争規約及び同施行規則が改正され、2023年10月1日から施行されました。 中古車のプライスボードや中古車情報誌・同Webサイトの表示内容など、変更が必要になる場合がございますので、詳細につきまして以下「自 […]
2023.10.2 お知らせ
SBDチャンネル「OBD検査対応について(検査用スキャンツール編)」
ARC東京研修センターを務める株式会社車検・鈑金デポ様から「基礎編」に続き「OBD検査対応について(検査用スキャンツール編)」の動画を共有いただきました。OBD検査を1年後に控えプレ運用開始のタイミングで、皆様の関心毎で […]
2023.09.29 お知らせ
SBDチャンネル「OBD検査対応について(基礎編)」
ARC東京研修センターを務める株式会社車検・鈑金デポ様から「OBD検査対応について(基礎編)」の動画を共有いただきました。OBD検査を1年後に控えプレ運用開始のタイミングで、皆様の関心毎ではないかと思います。SBDチャン […]
2023.07.14 お知らせ
SBDチャンネル「ASV乗り比べ」
ARC東京研修センターを務める株式会社車検・鈑金デポ様から「ASV乗り比べ」の動画を共有いただきました。
2023.07.13 お知らせ
SBDチャンネル「60プリウスミリ波エーミング検証」
ARC東京研修センターを務める株式会社車検・鈑金デポ様から「60プリウスミリ波エーミング検証」の動画を共有いただきました。
2023.06.2 お知らせ
【浦の裏々ばなし 第4話】ビッグ○ー○ーの件、言わせてもらうで!
徳島県で自動車整備工場を営んでいる浦社長が、長年鈑金整備の仕事をしてきて、自動車業界の行く末を案じて、つもりに積もった積年の思いを全部ぶちまける YouTubeチャンネルです。第4話は、最近話題になってるビッグ〇ー〇ーの […]
2023.06.1 お知らせ
SBDチャンネル「OEMミリ波ターゲット&ミリ波吸収ボードによる反射強度可視化」
ARC東京研修センターを務める株式会社車検・鈑金デポ様から「OEMミリ波ターゲット&ミリ波吸収ボードによる反射強度可視化」の動画を共有いただきました。
2023.05.31 お知らせ
【浦の裏々ばなし 第3話】車体整備業界に言いたいこと言うで!
徳島県で自動車整備工場を営んでいる浦社長が、長年鈑金整備の仕事をしてきて、自動車業界の行く末を案じて、つもりに積もった積年の思いを全部ぶちまける YouTubeチャンネルです。第3話は、車体整備業界のこれからのお話しです […]
2023.05.30 お知らせ
SBDチャンネル「アイサイト カメラターゲット(ランダムチャート)の違いを検証」
ARC東京研修センターを務める株式会社車検・鈑金デポ様から「アイサイト カメラターゲット(ランダムチャート)の違いを検証」の動画を共有いただきました。
2023.05.29 お知らせ
【浦の裏々ばなし 第2話】ウチの業界は闇だらけだったんや!
徳島県で自動車整備工場を営んでいる浦社長が、長年鈑金整備の仕事をしてきて、自動車業界の行く末を案じて、つもりに積もった積年の思いを全部ぶちまける YouTubeチャンネルです。第2話は、鈑金塗装業界は変わらなければいけな […]
2023.05.2 お知らせ
SBDチャンネル「整備事業者、自動車ガラス事業者の皆さんへ経過措置期間についてお話しします」
ARC東京研修センターを務める株式会社車検・鈑金デポ様から「整備事業者、自動車ガラス事業者の皆さんへ経過措置期間についてお話しします」の動画を共有いただきました。
2023.05.1 お知らせ
SBDチャンネル「フロントカメラ ガラスクリーニング」
ARC東京研修センターを務める株式会社車検・鈑金デポ様から「フロントカメラ ガラスクリーニング」の動画を共有いただきました。
2023.05.1 お知らせ
SBDチャンネル「可視光線透過率測定器”PT-500″の紹介」
ARC東京研修センターを務める株式会社車検・鈑金デポ様から「可視光線透過率測定器の紹介」の動画を共有いただきました。
2023.04.14 お知らせ
【浦の裏々ばなし 第1話】もう言いたい事、言わせてもらうで!
徳島県で自動車整備工場を営んでいる浦社長が、長年鈑金整備の仕事をしてきて、自動車業界の行く末を案じて、つもりに積もった積年の思いを全部ぶちまける YouTubeチャンネルです。第1話は、自動車鈑金業を始めてからの歴史のお […]
2023.03.16 お知らせ
【ARC利用者限定】多台数対応 EV普通充電器 特別販売のご案内
EV整備・修理・販売を行う上で、自社のEV充電設備やコストは、把握されているでしょうか? 複数台のEV充電を行える環境を整えるには、契約電力の変更や設備増強のコストが課題になります。例えば、10台のEVを一斉に充電する場 […]
2022.09.6 製品・サービス紹介
オーテル・インテリジェント・テクノロジー株式会社/「Autel MaxiSYS IA900WA」紹介動画
オーテル・インテリジェント・テクノロジー株式会社/「Autel MaxiSYS IA900WA」紹介動画 エーミング作業にも対応するアライメントテスターMaxiSys ADAS IA900WAは両方の作業に1台で対応し、 […]
2022.09.2 お知らせ
米国iCAR社が提供するキャリブレーション要件検索ツール「OEM Calibration Requirements Search」からの情報提供
米国iCAR社が提供するキャリブレーション要件検索ツール、「OEM Calibration Requirements Search」がARCネットワークと連携しました。現在、北米地域の整備工場はキャリブレーション要件に対 […]
2022.08.31 エーミング動画
SBDチャンネル「車高変化に伴うエーミング対応テクニック」(ARC限定動画)
車高変化に伴うエーミング対応テクニック ~ニッサン編~ 車高変化に伴うエーミング対応テクニック ~ミツビシ編~ 車高変化に伴うエーミング対応テクニック 〜マツダ編〜 車高変化に伴うエーミング対応テクニック 〜ホンダ編〜 […]
2022.08.8 製品・サービス紹介
株式会社ケンテックス/UVパテ「パネルストロング2 PR動画」
株式会社ケンテックス/UVパテ「パネルストロング2 PR動画」
2022.08.8 製品・サービス紹介
株式会社ケンテックス/樹脂溶接「ポリバンスによるバンパーリペア」動画
「ポリバンスによるバンパーリペア」動画
2022.08.7 エーミング動画
【CollisionHub】Pick Up 動画 vol.02「Are Collision Repair Shops Electric Vehicle (EV) Capable?」
Are Collision Repair Shops Electric Vehicle (EV) Capable? Collision Hub社は、米国アーカンソー州に拠点を持ち、トレーニング動画の配信事業を中心にオート […]
2022.08.2 製品・サービス紹介
日本特殊陶業株式会社/「NGKプレミアムRXプラグ」「アイアクセル」「ドクターリンク」紹介動画
「NGKプレミアムRXプラグ」紹介動画 「アイアクセル」紹介動画 「ドクターリンク」紹介動画
2022.07.28 製品・サービス紹介
株式会社バンザイ/パンタグラフ式リフト「イーグルアドバンスリフト」紹介動画
株式会社バンザイ「イーグルアドバンスリフト」紹介映像 能力4.0トン、揚程1.8m。3段スライドアームのパンタ式リフト。 パンタグラフ構造で機械厚さ580mm。多層階でもアーム式リフトが使用できます。 リフトに調光式LE […]
2022.07.21 製品・サービス紹介
株式会社Fenix Japan/ スプレー施工の塗装タイプ・ペイントプロテクションフィルム「Fenix ScratchGuard」紹介動画
新発想、スプレーで施工する塗装タイプのペイントプロテクションフィルム「Fenix ScratchGuard」。 愛車のボディに3層構造の新発想スプレー施工・塗装タイプのペイントプロテクションフィルムを施工することによって […]
2022.07.8 製品・サービス紹介
株式会社空研 / ナットランナーシステム「PTSインストラクター操作説明」紹介動画
株式会社空研「PTSインストラクター操作説明」 『PTSインストラクター』は、大型車ホイールのセンターハブに、ハブボルト・ナットの締め付け順や締付完了箇所をLEDで示す表示器を 取り付けることで、締め忘れを防ぐ製品です。 […]
2022.06.23 製品・サービス紹介
安全自動車(株)大型車用カメラ方式アライメントシステム 「トラックカム」紹介動画
安全自動車(株)大型車用カメラ方式アライメントシステム 「トラックカム」紹介動画
2022.05.9 製品・サービス紹介
(株)ツールプラネット「ADAS CALIBRATION」紹介動画
(株)ツールプラネット「ADAS CALIBRATION」紹介動画
2022.05.2 お知らせ
【5月24日/試乗会事前情報】EVモーターズ・ジャパン事業紹介
【5月24日/試乗会事前情報】EVモーターズ・ジャパン事業紹介
2022.04.5 エーミング動画
株式会社あいおいニッセイ同和自動車研究所「診断から始まる自動車整備~エーミングから完成検査の重要性~」
(株)あいおいニッセイ同和自動車研究所「診断から始まる自動車整備~エーミングから完成検査の重要性~」(IAAE2022セミナーより)
2022.03.29 エーミング動画
SBDチャンネル「ADAS整備における電磁波吸収パネルの検証をやってみた」
SBDチャンネル「ADAS整備における電磁波吸収パネルの検証をやってみた」 「SBDチャンネル」はARCの東京研修センターでもある株式会社車検・鈑金デポのYouTubeチャンネルです。 YouTube「SBDチャンネル」 […]
2022.03.29 エーミング動画
SBDチャンネル「SBDにはなぜこんなにスキャンツールがあるのか」
SBDチャンネル「SBDにはなぜこんなにスキャンツールがあるのか」 「SBDチャンネル」はARCの東京研修センターでもある株式会社車検・鈑金デポのYouTubeチャンネルです。 YouTube「SBDチャンネル」はこちら […]
2022.02.22 製品・サービス紹介
安全自動車株式会社
「非接触式アライメントテスター ARGOS」
「非接触式アライメントテスター ARGOS」 安全自動車株式会社Youtubeチャンネルより
2022.01.11 エーミング動画
SBDチャンネル「正しいエーミングに必要な前提条件」
SBDチャンネル「正しいエーミングに必要な前提条件」 「SBDチャンネル」はARCの東京研修センターでもある株式会社車検・鈑金デポのYouTubeチャンネルです。 YouTube「SBDチャンネル」はこちらから
2021.12.28 エーミング動画
SBDチャンネル「特定整備制度における構外・構内外注について」(ARC限定動画)
SBDチャンネル「特定整備制度における構外外注について パート①」(ARC限定動画) SBDチャンネル「特定整備制度における構内外注について パート②」(ARC限定動画) SBDチャンネル「特定整備制度における構内外 […]
2021.12.22 エーミング動画
SBDチャンネル「トヨタのミリ波レーダーエーミング精度比較検証(ヤリス:MXPA10)平面・三角・純正・汎用」
SBDチャンネル「トヨタのミリ波レーダーエーミング精度比較検証(ヤリス:MXPA10)平面・三角・純正・汎用」 「SBDチャンネル」はARCの東京研修センターでもある株式会社車検・鈑金デポのYouTubeチャンネルです。 […]
2021.12.22 エーミング動画
SBDチャンネル「ASVのセンサー種類」
SBDチャンネル「ASVのセンサー種類」 「SBDチャンネル」はARCの東京研修センターでもある株式会社車検・鈑金デポのYouTubeチャンネルです。 YouTube「SBDチャンネル」はこちらから
2021.12.13 お知らせ
純正スキャンツールの購入について
純正スキャンツールがないと行えない作業が増えていることで、ARC事務局に「純正スキャンツールの購入はできるのか?」というお問い合わせが増えてきております。以下に、各自動車メーカーの純正スキャンツール購入に関するお問い合わ […]
2021.12.13 エーミング動画
SBDチャンネル「エーミング作業の注意点。非常に分かり易い!!」
SBDチャンネル「エーミング作業の注意点。非常に分かり易い!!」 「SBDチャンネル」はARCの東京研修センターでもある株式会社車検・鈑金デポのYouTubeチャンネルです。 YouTube「SBDチャンネル」はこちらか […]
2021.12.13 エーミング動画
SBDチャンネル「10月からの変更事項」(ARC限定動画)
SBDチャンネル「10月からの変更事項」(ARC限定動画) 「SBDチャンネル」はARCの東京研修センターでもある株式会社車検・鈑金デポのYouTubeチャンネルです。 YouTube「SBDチャンネル」はこちらから
2021.11.19 お知らせ
株式会社車検・鈑金デポ「6台同時エーミング実演展示」(SBDチャンネルより)
(株)車検・鈑金デポ「6台同時エーミング実演展示」(SBDチャンネルより)
2021.06.10 お知らせ
保安基準改正、後退時車両直後確認装置の装着義務化へ
国土交通省は「後退時車両直後確認装置に係る協定規則(第158号)」が国際連合欧州経済委員会自動車基準調和世界フォーラム(WP29)において新たに採択されたこと等を踏まえ、バックカメラなど後退時車両直後確認装置を自動車に備 […]
2021.05.29 エーミング動画
【CollisionHub】Pick Up 動画 vol.01「asTech社による日産車を使ったADASエーミングの解説」
Collision Hub社は、米国アーカンソー州に拠点を持ち、トレーニング動画の配信事業を中心にオートアフターマーケットに関連する、WEBマーケティング、製品・ツール、PB商品販売などを行う企業です。同社の配信するYo […]
2021.05.18 お知らせ
引っ越し時のナンバープレート交換 OSS利用で次回車検まで猶予
国土交通省は、政府全体で推進している引越時の負担軽減の一環として、引越し時の個人による変更登録OSS申請の場合に、変更登録に伴うナンバープレートの交換を次回車検時まで猶予する特例を創設。運用開始時期は令和4年1月 […]
2021.03.16 お知らせ
株式会社あいおいニッセイ同和自動車研究所「次世代自動車への対応技術(電動パワートレーン・エーミング作業)について」
(株)あいおいニッセイ同和自動車研究所 「次世代自動車への対応技術(電動パワートレーン・エーミング作業)について」 (IAAE2021 セミナーより)
2021.03.15 お知らせ
ボッシュ株式会社 プレゼンテーション動画「今後の自動車整備の盲点を攻略!」
ボッシュ株式会社「今後の自動車整備の盲点を攻略!」(IAAE2021より)
最近の投稿
【補助金情報】SSネットワーク維持・強化支援事業「設備導入等支援事業」
「自動車整備技術の高度化検討会」が開催
日本損害保険協会が自動車ユーザーに向けて動画を作成
利用企業一覧ページのリニューアルに関するお願い
第2回OBD検査モニタリング会合が開催
アーカイブ
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2020年12月
2020年11月
カテゴリー
FAINES最新情報
エーミング動画
お知らせ
ビジネス情報
整備情報
研修レポート
製品・サービス紹介